2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

基地問題は住民投票に馴染むか。

「みんなで決める」難しさ 辺野古、沖縄県民投票:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S13903954.htm 高久潤記者は本当に勉強になるいい記事を書きますね。 吉田徹・北海道大教授(比較政治)は、 「代表制が機能不全に陥り、県民に丸投げ…

”反日”の悲しき背景?

澤田克己 (毎日新聞記者、元ソウル支局長)「日本は韓国にとって”特別な国“」は冷戦終結で終わった 日韓関係の構造的変化を考える(2) http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15370 この30年の間に、韓国における日本の存在感は驚くほど低下した。韓国側から…

至高性の揺らぎ

入管戦記 作者: 坂中英徳 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2005/03/19 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログ (10件) を見る いまは法務省入国管理局発行のICカードになってしまったが、その昔、外国人登録証明書を自治体が発行していた時代…

ポピュリズムの功罪

ポピュリズムの理性 作者: エルネストラクラウ,Ernesto Laclau,山本圭,澤里岳史,河村一郎 出版社/メーカー: 明石書店 発売日: 2018/12/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 極右に対抗「左派ポピュリズム」広がる 政治家に存在感:朝日新聞デジ…

若者の右傾化に関するオンライン調査

若者の右傾化には様々な議論があるが、 稲増 一憲,三浦 麻子,オンライン調査を用いた「大学生の保守化」の検証 : 彼らは何を保守しているのか (藤原武弘教授退職記念号) 関西学院大学社会学部紀要 0452-9456 関西学院大学社会学部研究会 2015-03 120 53-63 …

首相所信表明演説の研究

日本政治学会が発刊している学会誌『年報政治学』より、できたてほやほやの2018年2号。ソジエ内田恵美「戦後日本首相による所信表明演説の研究:-Discourse Analysisを用いた実証研究-」 年報政治学〈2018‐2〉選挙ガバナンスと民主主義 作者: 日本政治学会 …

自民党だって議員間に政策指向の違いくらいはある。

日本選挙学会が出している学会誌「選挙研究」より、建林正彦, 政権交代と国会議員の政策選択, 選挙研究, 2014, 30 巻, 2 号, p. 19-34 を読む。 選挙研究 第30巻第2号(2014年)―日本選挙学会年報 作者: 日本選挙学会 出版社/メーカー: 日本選挙学会 発売日: 2…

非正規滞在者と入国管理行政

出入国管理法改正(本年4月施行)により、事実上の「移民政策」に舵を切ったと言われる日本。その前夜に刊行された 高谷幸『追放と抵抗のポリティクス』(ナカニシヤ出版、2017年)を読んでいる。 追放と抵抗のポリティクス 作者: ?谷幸 出版社/メーカー: ナ…

ブログはじめました。

はじめまして。今日から「はてブ」をはじめます。